マインド

ブログで何を書けばいいのか分からなくなった時の基本マインド

 

ブログで何を書けばいい

 

人は皆

 

知識ゼロで生まれ

人から知識を学び

 

頭で整理し

経験し

 

試行錯誤しながら工夫し

自分なりのやり方を考案する

 

その知識はすべて他人から得たもの

 

他人から得たものを整理経験工夫し

オリジナルへと変えていく

 

これこそが

ブログ運営の基本思考となる

 

引用 利根川幸雄(サチオ)

 

ブログ運営する前に知っておきたい基本マインド

 

ブログ運営

 

ブログは何を書いてもOK…と世間では言われていますが、それは趣味ブログの話であって、収益化ブログでは答えになっていません。

 

何でもいいと言われて、何でも書けるなら、誰も苦労はしないでしょう。

 

「晩ごはん何にする?」と聞かれて「何でもいい」と返ってくるのと一緒です。

 

何も書けないからこそ悩み苦しむ。

 

これからブログを始める者、運営に行き詰まっている者に、頭に叩き込んでもらいたいマインドがあります。

 

「ブログとは…突き詰めれば、まとめサイト」

 

新商品をいち早く買ってレビューするといった、自らが体験して得た情報を一時情報と言い、他所から仕入れた情報は二次情報と言います。

 

二次情報とは、いわばコピー。

 

二次情報の発信は、知らない人達に情報を届けるには意味がありますが、コピー記事を発信し続けてもあまり価値がないですし、世間や検索サイトからも評価されません。

 

では、一次情報だけを発信し続けることは出来るのかと言えば、現実にはほぼ不可能です。

 

やれば分かりますが、完全オリジナル記事とも言える一次情報は、すぐにネタ切れを起こしてブログ更新が停止します。

 

一方で、二次情報は世間に腐るほど存在しますが、情報が散らばっていて集めるのが大変だったりします。

 

これを一つに集めて情報収集しやすくしているのが、まとめサイトです。

一つのサイトでたくさんの情報を集めることができるので、ユーザーの利便性は増します。

 

ですが、これだけではオリジナル要素がなく、似たサイトが増えるだけです。

 

だからここで、自分の経験や感情、考えなどを加えて記事をまとめるのです。

 

こうすることによって、コピーである二次情報が、オリジナルの一次情報に変わります。

 

ブログとは、自らの頭で考えるのではなく、他所から得た二次情報に自分なりの考えなどを加えて作り上げるもの。

 

そもそも我々の頭にある知識とは、他所から得た二次情報。

 

ゼロから一次情報を作り上げようとするから、運営に行き詰まるのです。

 

ブログは、ゼロから作り上げる必要はありません。

 

他所から情報を仕入れて、手を加えて一つのオリジナルブログを作り出す。

 

とどのつまり…ブログは「まとめサイト」なのです。

 

ブログのテーマ・ジャンルに関連した二次情報を集め、頭の中で整理し、より効率的なやり方など、自らの体験を加えて一次情報へと変えていく。

これが、ブログ運営の基本マインドです。

 

 

ブログテーマに関連した情報を集めよう

 

特化ブログはもとより、なんでもアリな雑記ブログでも、ある程度のテーマ・ポリシーは決まっているはずです。

 

プラモを題材にしたブログに、ゲーム記事を載せるのも、大まかなテーマが決まっているからこそ。

 

その関連した二次情報をなるべく多く集めてください。

 

テーマに沿った二次情報を集めなければ、一次情報は作れません。

 

全く関係のない情報でも、ブログに当てはめられる情報があるかもしれません。

 

知の収集。

そして、加工。

 

インプットなくしてアウトプットなし。

 

ブログは、情報を集め、加工して作り上げるものです。

 

 

全ての記事は初心者のためにある

 

人は何故、ネットで検索するでしょうか。

 

知っての通り、知らないことを調べるためです。

 

何でも知っている人間が、すでに知っている知識を得るために検索することはありません。

 

つまり…とあるキーワードで検索してきた人は、その件に関しては素人…初心者なのです。

 

稼ぎ方を調べる人は、稼ぐ方法を知らない初心者。

商品の口コミを調べる人は、これから購入を考えている初購入者。

 

何も知らないからこそ、検索してくる。

 

相手は何も知らない初心者です。

 

専門用語は知らない。

難しい内容は理解できない。

記事を読んで少しでも理解できない事があれば読むのを諦める。

 

だからこそ、あらゆる記事は初心者向け、簡単に分かりやすく書く必要があるのです。

 

小学生でもわかる文章を書けと言われているのは、このためです。

 

ある程度の知識があると、無意識のうちに専門用語や難しい内容の記事を書いてしまいますが、相手は全くの初心者だと言う事を忘れてないでください。

 

 

人に教えるには知識経験が必要

 

知識と経験

 

初心者に何かを教えるには、分かりやすい説明も必要ですが、記事を書く知識と経験も必要になります。

 

自分が分からない事を記事にすることはできません。

 

自分に知識と経験が無ければ、コピー記事ならまだしも、オリジナル記事を書くのは不可能です。

 

人にモノを教えるには、自分もそれなりに勉強しなければ、いい記事は書けない。

 

使った事のない商品のレビューを書くことはできません。

だから各ASPは、セルフバックという仕組みを用意してくれています。

 

全く興味がなく知らないジャンルの記事を書こうとすると、コピーだらけの浅い記事になってしまうでしょう。

 

興味はないが儲かりそう、といった理由で知らないジャンルのブログを作るのなら、それなりに勉強が必要になります。

 

気力ある人、稼がなければいけない理由のある人は、興味はなくとも稼げるジャンルに参入し、勉強しながらブログを書いてみるのも手です。

 

 

ブログ運営とは作業である

 

ブログ運営が趣味なら、楽しみながら運営することも出来るでしょうが、お金を稼ぐためのブログであれば、プロ意識も必要になります。

 

ブログ収益化を狙うのであれば、上に書いた内容をひたすら繰り返さねばなりません。

 

「作業」とは、事前に定められた手続きとゴールに向けて行う活動のこと。

 

それは作業の繰り返し。

作業の中に楽しみを見い出せられれば最高ですが、報酬を得られなければ苦痛も伴う。

 

この作業にどれだけの時間を費やせるかで結果が変わってきます。

 

二次情報を集めて、手を加え、勉強し、わかり易く記事を書く。

 

この繰り返しこそが、ブログ運営なのです。

 

 

 

サチオの教え

ブログ運営とは作業の繰り返し

 

 

読む価値のある記事

1

  競争の激しい市場を レッドオーシャンと人は呼ぶ…   だが… その競争は…回避可能っ   いや…回避せねばならんのだ   海は青い…   世界のど ...

2

  この記事は「CHALLENGER」と連携することで相乗効果を発揮します。 ご購入者さまはより深く、一般のお客様はそれなりに、ご参考ください。     お宝キーワード ...

3

    どうやったら 面白い記事を書けるのか…   面白さとは 感情を動かすこと   相手の感情を動かす記事を書ければ それは面白い記事となる   引 ...

4

  この記事は「CHALLENGER」と連携することで相乗効果を発揮します。 ご購入者さまはより深く、一般のお客様はそれなりに、ご参考ください。     頭で考えなくとも ...

-マインド