きさま…
いったい何回
ブログに興味を持ってもらうために記事を書いた!?
おまえは…
一度見た記事の内容を覚えているのか…?
これはディオ・ブランドーの名言だ…
ちょっと違うのは気にするな…
この名言にこそ…
興味を持ってもらう技術が詰まっているのだ
引用 利根川幸雄(サチオ)
伝えたい重要な事は何度でも書く
売れる記事の書き方とは…お客様の心を動かせる記事の事。
だが…人は一度言っただけ(書いただけ)では、文章そのものさえ記憶には残らない。
お前も心当たりがあるだろう。
ばあさんや メシぁまだかい
おじいちゃん さっき食べたでしょ
・
・
・
ばあさんや メシぁまだか
さっき食べたでしょ
昭和なお前にも、記憶にあると思われるコントの一コマだ。
人はメシを食わんと衰弱して死んでしまう。
食う事は生物にとって最重要行動。
歳を重ねてボケてきた老人でさえ、食う事は忘れん。
だからこそ「ばぁさんやメシぁまだかい」と何度でも聞くのだ。
大切な事は何度でも聞く。
大切な事は何度でも言う(書く)。
この重要なポイントを、多くの者は意識しておらん。
何度も聞かないと忘れてしまう…覚えていられないのが人間。
だが…世間は、重要な事は1度しか言いわん。
重要な事実を全員が理解してしまうと都合が悪いからな。
行政なんぞいい例だ。
還付金は広報に一度載せたら、二度と知らせてはくれん。
もう言った(公示)したからな。
知っている者だけが申告しろ。
知らない者にはわざわざ教えんぞ。
一度きりのチャンスを逃すと、二度とチャンスは巡ってこないのだ。
世間と言うものはな…重要事項は1度しか教えてくれんのだ。
学校の授業は、同じ内容を繰り返して教える事はない。
結果…生徒は授業の内容のほとんどを覚える事が出来ず、テスト前にあわてて復習して覚えようとする。
だが…一夜漬けで覚えらるかっ。
人はたった1度の説明だけでは、覚える事ができないのだ。
何度か同じことを説明して、やっと覚えるのだ。
伝えたいメッセージを何度でも形を変えて書く
一度では覚えてもらえない。
この原則を理解すれば、お前ブログで伝えたいメッセージは、繰り返す必要があると分かるだろう。
人はネット記事をほぼ流し読みしている。
お前もきっと、この記事を流して読んできただろう。
で、数行前の記事内容は覚えているか。
すでに忘れておろう。
覚える前に、文章そのものを理解しておらん。
なんとなく理解した気になって読んでいるだけ。
ただ流して読んだだけで覚えるほど、人の脳は優秀ではないのだ。
だが…人は同じページを読み返そうとは思わん。
余程の興味がない限りは、読み直す事はない。
つまり…お客様は1度きりしか読んでくれないのだ。
スラスラと流し読みし、なんとなく文章を読んで分かったつもりになって、実はほとんど理解していないのが人間。
その記事は二度と読み返すことがない。
言ってみれば、会議に出ているサラリーマン状態っ。
お前が今日出席した会議の内容をまるで理解していないように、お客様もまた、お前の書いた記事を理解していないのだ。
そんなお客様に、覚えてもらい、興味を持ってもらうには、何度も説明するしかない。
繰り返す…。
そしてまた繰り返す…。
この記事の内容を理解できたなら、もう一度この記事を頭から読み返してみろ。
Return to the beginning
ふりだしに戻る。
サチオの教え
大事なことを繰り返し説明する。