SEO

いい記事を書いたのに上位表示されないのは何故なのか

 

 

最高の記事が

最高の評価を得られるとは限らない

 

なぜなら

評価基準が違うからだ

 

その基準に従わなければ

お前にとっての最高の記事が

他人には最低の記事となりえるのだ

 

引用 利根川幸雄(サチオ)

 

渾身の記事が上位表示されない悩み

 

で…出来たっ…魂を込めた最高の記事がっ….。

 

これ以上の記事を書ける者は、この世には存在しない。

これを投稿すれば、たちまち上位表示され、必ずバスるっ。

 

そう思って記事を投稿したものの…グーグル先生、反応なしっ。

 

グーグル先生の評価基準に従い、明確な答えを記事にしたにも関わらず、上位表示どころか検索圏外っ。

 

な…なぜだっ…この究極とも言える記事が、なぜ評価されないんだっ。

 

最高の記事を書いたにも関わらず、グーグル先生から全く評価されないのには、当然ながら原因があります。

 

世の中は、原因の分かっているものには、必ず対策法が存在します。

 

渾身の記事が評価されずに困っているのならば、読み進めろっ…最後までっ。

 

 

渾身の記事が上位表示されない理由

 

あなた自身が書ける最高の記事…答えを書いたものとします。

その記事を読めば、必ず納得してもらえる記事だとします。

 

では、なぜその渾身の記事をグーグル先生は評価してくれないのでしょうか。

 

それは…評価基準が違うからです。

 

イヤイヤ…グーグルの評価基準の通りに、最高の答えを記事にしたんだっ…と思うかもしれませんんが、意味が少し違います。

 

あなたが考えた明確な答えと、グーグル先生が考える明確の答えが違っているのです。

 

つまり…意見(答え)の相違っ。

 

あなたが正しいと思った答えが、グーグル先生は間違った答えと判断したのです。

 

評価するのがグーグル先生である以上、グーグル先生が考える「明確な答え」を記事にしない限り、いくらあなたが正しいと思っていたとしても、評価はされません。

 

グーグル先生のアップデートによって、評価基準が変われば上位表示されるのかもしれませんが、それを待っていても何時それが訪れるのかは誰にも分かりません。

 

ならば、今のグーグル先生の基準で「明確な答え」を書くしかないでしょう。

 

グーグル先生の基準とは、キーワードで検索した人が本当に求めている情報です。

 

いくら文章が上手くとも、情報量が素晴らしくとも、そのキーワードで検索した人が求めている情報でなければ価値はないのです。

 

 

グーグル先生基準の明確な答えとは

 

グーグル先生基準の「明確な答え」は、すでに検索結果に出ています。

あなたが狙っているキーワードで、検索してみてください。

 

検索結果1ページ目に書いてある内容こそが、グーグル先生の考える「明確な答え」です。

 

検索1位には、1位になった理由が存在します。

1位となった記事の内容が、グーグル先生の考える「明確な答え」なのです。

 

1位の記事と、あなたが書いた記事を見比べてみてください。

180度正反対の答えを記事にしてはいないでしょうか。

 

もしかしたら、あなたの書いた記事が「本当に正しい答え」なのかもしれんませんが、グーグル先生はそう評価はしていない。

評価される為には、グーグル先生の考える「明確な答え」を書かなければいけないのです。

 

その見本こそが、検索結果1ページ目にあります。

 

 

上位表示を狙う為には

 

検索結果1ページ目の内容、それを超える記事を書かなければ、あなたの記事は上位表示されない。

 

私の経験上、ライバルチェックなしに自分の考えのみで記事を書いた場合、上位表示できるのは1/20の確率です。

 

だからまずは、ライバルチェックが必要となります。

 

チェックしてみると分かります、どのサイトも同じような思考(もしくはパクリ)で記事を書いており、180度反対意見は見当たりません。

 

もしあなたの書いた記事が、上位ページと方向性が違うのだとしたら、その記事は決して上位表示されないのです。

 

皆がAと言っているのに、自分だけBと言っても、グーグル先生は相手にはしてくれない。

 

たとえ、魂を込めた記事だったとしても。

 

上位表示を狙うのならば、同じ方向性で記事を書かなければならないのです。

 

グーグル先生の求める答えを導き出すためのライバルチェック…これなくして上位表示はほぼ不可能となります。

 

 

本音と建前は使い分けろ

 

本音とは、あなたが魂を込めて書いた記事。

建前とは、お客様が知りたいことを書いた記事。

 

本音を書けばSEOに不利となりますが、意見に賛同してくれる人も現れる。

建前を書けばSEOに有利となり、検索順位が上がってアクセスが増える。

 

アクセスを集めるために建前記事を書き、そこから本音記事へと流れてもらうのが理想です。

 

 

サチオの教え

グーグルが「あのカラスは白い」と言ったら白と答えよ

 

 

読む価値のある記事

1

  競争の激しい市場を レッドオーシャンと人は呼ぶ…   だが… その競争は…回避可能っ   いや…回避せねばならんのだ   海は青い…   世界のど ...

2

  この記事は「CHALLENGER」と連携することで相乗効果を発揮します。 ご購入者さまはより深く、一般のお客様はそれなりに、ご参考ください。     お宝キーワード ...

3

    どうやったら 面白い記事を書けるのか…   面白さとは 感情を動かすこと   相手の感情を動かす記事を書ければ それは面白い記事となる   引 ...

4

  この記事は「CHALLENGER」と連携することで相乗効果を発揮します。 ご購入者さまはより深く、一般のお客様はそれなりに、ご参考ください。     頭で考えなくとも ...

-SEO